カーテン
防犯対策

空き巣に気を付けよう

空き巣被害、田舎でも都市でも起こっています

田舎に行くといまだに、施錠せず家の玄関喪明けたままで外出されている家を見かけます。
しかしちょっと家を出ただけなのに、空き巣被害にあったということも多いのです。
ゴミ出しで近所の方と5分程度話をしていたら、財布の中身だけ抜かれていたなどもよく聞く話ですし、中にはまだ中にいた泥棒と鉢合わせしたという危険な目にあっている人もいます。

ちょっとそこまでという時にももちろん施錠は必要です。
これは田舎でも都市でも同じことで、いつも大丈夫だったからというのは通用しないことと、しっかり防犯意識を持つことが必要になります。

空き巣被害を予防するために必要なこと

空き巣に入らせない
ポストの中に新聞や郵送物がいっぱいたまっていると、留守であることが明確にわかってしまうので、必ずポストの中にモノがたまらないようにしておくべきです。
防犯対策としては基礎となりますが、旅行などで長く留守にするときには、新聞の配達をこまめに中止するほうが安心といわれています。

雨戸、カーテンを閉め切っていることも実は留守宅だと知らせる要素です。
戸締りは外出の際、しっかり行う必要がありますが、普段の外出の時にはカーテンを引くくらいにして置き、中に人がいるかもしれないくらいの状態にしておくほうが防犯対策になるといわれています。

たまに鍵などをメーターボックスや牛乳のボックスの下に置いておくという人もいますが、これも、空き巣にとって楽なことです。
こういうところに置くな・・・とわかっているので、まずこうした場所を探る泥棒も多いといいます。

鍵は自分で持っているもの、もし鍵をなくした場合には不動産業者に連絡するなどして、変えてもらうことも必要です。
家族がわかる場所に置いておくなどして、被害にあった人も多いので、必ず鍵は人が持つようにします。

ご近所の方とある程度のお付き合いをしておくことも重要です。
住人以外の人が出入りしても集合住宅の場合、怪しまれることが少ないので、空き巣被害も多くなります。
ご近所さんとある程度距離を置いたお付き合いでいいのでしておくと、知らない人がいたという情報など聞くこともでき、お互いに坊は対策になるのです。

こんな記事も読まれています